top of page

   プロフィール                                                                            

  

山崎 広治 Koji Yamazaki

 

KARADA DESIGN & MANAGEMENT  代表

パーソナルフードトレーナー / 食習慣プロデューサー

現在は「アンチエイジング」・「体質改善」・「ダイエット」・「ビジネスコンディション」「スポーツパフォーマンス」など5つのテーマから、一人ひとりの体質やライフスタイルに合わせた理想の食習慣作りをマンツーマンでサポートしている。さらに、“毎日きちんと食べながら腸からキレイになる食材の選び方”や“脳のパフォーマンスを飛躍的に高める食べ方”などの指導も行っている。

大学卒業後に飲食ベンチャーに入社し、「インナービューティー」をテーマに店舗の運営管理や商品開発に7年間携わる。その後、30歳の時にイギリスのオーガニックコスメやアロマ、ハーブを展開する企業の飲食部門に転職。

マネージャーとして玄米菜食やホールフードをコンセプトにしたカフェレストラン、駅ナカの物販店舗などの運営に携わる。

ベンチャー時代は一日15時間以上の激務が続くこともしばしば。その後、転職してからは本格的にオーガニックや日本の伝統製法について学ぶ。女性のお客様が多く、オーガニック食材の選び方や自然食やマクロビオティックなどの食事の実践方法、アトピーや体質改善などの相談に乗るうちに、当時習得したコーチングを活かしながら一人ひとりに合った食事法や健康法を伝えたいという想いから32才で独立。

独立後は、オーガニックやナチュラルをコンセプトに飲食店を中心にコンサルティングを行うが、仕事の激務と急激なライフスタイルの変化により体調を崩し、様々な病院をまわるが原因を特定できぬまま2週間動けない状態が続く。そんな時に前職での玄米菜食中心の食事法に切り替えたところ、病状が1週間で劇的に改善。オーガニックと伝統食による食習慣の大切さを痛感。

 

 

それらの経験からクライアントの食習慣をライフスタイルから徹底的にサポートをするため、オーガニックの知識に食養学や栄養学、予防医学、さらには脳科学や行動心理学を加えた独自のメソッドを編み出す。元モーニング娘の石黒彩さんとの対談や、大前研一氏主宰の健康マネジメントスクール「KLP」にてスタッフ兼講師も勤める。

 

すべての人が、“理想のカラダとライフスタイル”を手に入れて、心からやりたいことに全力でチャレンジできる社会を実現することを信念に、今後も活動を拡大予定。

 

 

著書に「働く男女のための栄養学入門(マイナビ)」

大前研一主催「BBT」セミナー講師

横浜市在住

 

 

   著書                                                                                         

  

『働く男女のための栄養学入門』
 (マイナビ)
​ 山崎 広治 著

   ソーシャルメディア                                                                   

  

bottom of page